お子さまの現状に合わせたサポートをお選びいただけます

学習サポート
Learning support

心理・発達サポート
Mental support

保護者サポート
Parents support
01
学習サポート
Study Support
- 学校の授業についていけない
- 文字や数字の習得が難しい
- 学習の基礎が身につかない
- 机に向かわない
- 学校で授業を受けられていない
このようなお悩みには、学習サポートがおすすめです。
目の前の点数UPよりも、学びの基礎である「自ら考える力」「学ぶ楽しさ」「自ら学ぶ意欲」を育むことを目標として授業を行います。
こんなことができます!
- 「できた!」の成功体験をたくさん積み上げ、自信をつける。
- 「やってみたい!」という意欲(やる気)を引き出す。
- 学習習慣、学力の基礎作り。
- 学習への抵抗感をやわらげ、楽しく学べる。
- 自分に合った学習法がわかる。
- スモールステップ(無理のないペース)で苦手克服できる。

無理なく楽しく学べるしくみ
POINT
心理の専門家による丁寧なアセスメント
どこまで理解できていて、どこから難しいのか。どこで躓きやすいのか。お子さまの現在の学習進度、学習の様子を行動観察して把握します。
POINT
超スモールステップで課題設定
できる~少し頑張ればできるのレベルを見極めて課題を設定するので、挑戦してみようとする気持ちが生まれます。
POINT
やってみたくなる!興味関心に合わせた内容と教材の工夫
お子さまが今興味があること、好きなこと、得意なこと、楽しいことについて授業内容に反映しながら学ぶので、やってみたくなる・楽しく学べます。「書く」ことだけにこだわらない多様な学びをご提案します。
POINT
効果的な声掛け・柔軟な対応
経験豊富な講師が、その場でオリジナル問題を作成したり、記憶を定着させるためにタイミングよく思い出させる問題を出したり、臨機応変に対応します。間違えることに抵抗があるお子さまも安心して学べます。やる気を高める声掛けで、自らやってみようという気持ちを引き出します。
02
心理・発達サポート
Mental Support
- 友達との関係がうまくいかない
- 感情のコントロールが苦手
- 安心して自分を出せる場が少ない
- 不安やストレスを感じやすい
- 繊細で周りに気を遣って疲れやすい
このようなお悩みには、心理面のサポートをおすすめしています。
将来社会で生きていくための土台となる「自己肯定感」「生きる力」を育むことを目標に、お子さまと関わっていきます。
こんなことができます!
- 自分の「強み」を知り、最大限にいかせる。
- コミュニケーションの方法を学び、人との交流を楽しめる。
- 自分に合ったメンタルケアの方法を身につけられる。
- 気持ちのコントロールの仕方を学べる。
- 進路の不安・悩みを相談できる。

心理・発達サポートの内容
SST
ソーシャルスキルトレーニング
社会生活に必要なスキルを身につけるトレーニングです。
カウンセリング・セラピー
プレイセラピー・箱庭セラピー
遊びなどを通して気持ちの表現を促すセラピーです。
予防的アプローチ
SEL(社会性と感情の学習)
感情との付き合い方や自分や他者を大切にする方法を学びます。
03
保護者サポート・支援者コンサル
Parents Support
- こんなときなんて声をかけたらいいの?
- どう対応したらいいんだろう?
- もっと子どものことを理解したい
お子さまを支える保護者さま、支援者さま向けのサポートです。学習面のことはもちろん、心理発達面で気になること、その他お子さまに関するご相談をお受けします。
こんなことができます!
- お子さまとの関わり方について相談できる。
- お子さまのことをより理解し、お子さまへのサポートの仕方を知ることができる。
